X

お風呂の黒ずみ!キレイに落とす徹底掃除術はコレだ!!

お風呂は小まめにお掃除している人も、梅雨時期などは特にカビが生えやすいですよね。
そして、梅雨時期じゃなくても、ちょっとお風呂掃除をさぼっていたら、
「何、この黒ずみ!?」
という事はありませんか?
黒ずみのついたお風呂について調べてみました。

お風呂の黒ずみの落とし方

まずは、お掃除の前に、必要なお掃除道具をそろえてしまいましょう。

 

お掃除の前に用意するもの

 

◎メラミンスポンジ、お風呂スポンジ、ブラシなど
◎クィックルワイパー
◎ティッシュ
◎キッチンペーパー(又はクィックルワイパーのシート)

◎クエン酸スプレーを作りましょう

クエン酸は、お酢より臭いが無いため、臭いに敏感な方には特にお勧めですよ。

★材料

  • クエン酸粉末(ダイソーでも売ってます)  小さじ1/2杯
  • 水  100ml

スプレー容器にクエン酸粉末を入れ、その上から水を加えてキャップを付けてよく振ります。
出来上がりです。

◎重曹スプレーを作りましょう

★材料

  • 重曹(同じくダイソーでも売ってます) 小さじ1杯
  • 水  100ml

スプレー容器に重曹粉末を入れ、その上から水を加えてキャップを付けてよく振ります。
出来上がりです。

※粉をスプレー容器に入れにくい場合は、紙(なんでもいいので)を丸めて、先を少しだけ開けてセロハンテープで止める、いわゆるロートと呼ばれるものを作ると入れやすいです

―クエン酸と重曹がなぜいいのか―

湯垢は酸性の汚れです。
ですから、アルカリ性の重曹で掃除が出来ます。
反対に水の汚れはアルカリ性の汚れなので、酸性のクエン酸がいいのです。
市販の強力な薬剤は、取扱いに注意しなければ大変なことになります。クエン酸と重曹がなぜいいのか?それは、自然に近い材料だからです。
クエン酸も重曹も食べ物に使われているぐらいなので、安心だからです。

 

お風呂の天井の黒ずみの落とし方は?

 

  1. 天井はあらかじめ乾かしておく。
  2. 天井は手が届きにくいので、クイックルワイパーにティッシュかキッチンペーパーをひっかける。
  3. そこにクエン酸スプレーをふりかける。
  4. そして、天井の黒ずみのあるところに貼り付けていく。(うちは、天井が凸凹なので貼り付けれませんでした)
    ※貼り付けれない方は、直接天井にスプレーで吹き付けていきます
  5. 半日ほど放置する。
  6. クィックルワイパーの後ろ(棒)で、ティッシュ(キッチンペーパー)を取る。
  7. キッチンペーパーかクィックルワイパーのシートにクエン酸スプレーをたっぷり拭きかける。
  8. それをクィックルワイパーにつけて、天井全体を拭いていく。
  9. シャワーで落とす。

 

お風呂の壁・ドア等の黒ずみの落とし方は?

 

  1. 目地の黒ずみを落とすには、クエン酸スプレーを黒ずみに吹き付けて、しばらく置いておく。
  2. 歯ブラシでこすり落とす。
  3. 綺麗にシャワーで洗い流す。

 

お風呂の蛇口の黒ずみの落とし方は?

 

  1. クエン酸スプレーをたっぷりとキッチンペーパーをしみこませます。
  2. それを、蛇口に隙間なく貼り付けます。
  3. 数時間放置してから、メラミンスポンジでこすります。
  4. ピカピカになったら、シャワーで洗い流して終わりです。

わかりますでしょうか?メラミンスポンジでこすった部分だけ綺麗に光っています♪

 

お風呂の排水溝の黒ずみの落とし方は?

 

まずは、いらなくなった歯ブラシで髪の毛などを取り、重曹のパウダー状のものを排水溝にふりかけます。
クエン酸スプレーをその上からふりかけます。
科学反応でシュワ~と泡が立ってきますので、そのまま1時間程放置。その後、シャワーで洗い流して、キレイになります。

★お風呂の悪臭を経つ!臭いの原因や対策の記事もご参考にご覧ください^^→コチラ

 

お風呂の床・タイル等の黒ずみの落とし方は?

 

  1. 床は乾かしておきます。
  2. 黒ずんだ部分に、ティッシュを敷き、クエン酸スプレーをたっぷり吹き付けます。
  3. 特にひどい部分には、その上からラップをかけて2~3時間放置します。
  4. お湯で流して、ブラシやスポンジで擦ります。
  5. それでも落ちない場合は、3を寝る前にし、一晩置いてから4をするといいです。

バスタブ(浴槽)の黒ずみの落とし方は?

 

入浴直後が汚れが柔らかくなって落としやすくなっていますので、その時をねらって、重曹スプレーをふきつけながら、お風呂スポンジでこすって黒ずみを落としていきます。
全体を一旦洗い流す。
今度は、クエン酸スプレーをふきつけてスポンジでこすっていきます。(水道水に含まれるカルシウムを落とすため)
シャワーで流します。

 

★それでも落ちない頑固な黒ずみの落とし方は?

 

漂白剤は液体なので、壁面ではすぐ流れ落ちてしまいます。
そこで、片栗粉と混ぜて流れ落ちにくくします
このペースト状のものは、ご家庭でいろんな場所で使える方法なので役に立ちます。

  1. キッチンハイタ―などの塩素系洗剤を片栗粉と混ぜます。ハイタ―に片栗粉をペースト状になるまで混ぜながら加えます※私は良い入れ物が無かったので、アルミホイルで器を作ってその中で混ぜました

  2. そのペースト状のものを古歯ブラシでカビのある部分につけていく。
    ※最初、古歯ブラシでつけていっていましたが、時間がかかるので、ゴム手袋でペタペタつけていったほうが早いです

  3. 一晩置いてから、水と共にお風呂ブラシでこすりながら流せば取れます。
    ※本当は一晩置いたほうがいいのですが、そうすると、入浴後のこの作業をしないといけない事になりますので、最低2時間以上は放置したほうがいいと思います

    綺麗になりました♪

―ポイント―

☆黒カビは空気に触れていると死滅しません。なので、液体洗剤を使う時は、空気が入らないように、ラップをしたり、ペースト状にして、カビが死滅するまで数時間置かなければならない

お風呂全体の黒ずみを落とす一番効率の良い順番は?

 

◎放置前の液体を次の順でかける

天井→壁→蛇口→排水溝→床・タイル

半日放置。

◎次の順にこする&洗い流す

天井→壁→蛇口→床・タイル→排水溝

◎バスタブは入浴後に掃除する

 

注意!やってはいけないこと!

 

  • メラミンスポンジで浴槽を洗ってはいけない
    →表面の加工まで落としてしまい、細かい傷がついてしまうため
  • 重曹でアルミ類(アルミで出来ているドアなどの場合)に使用してはいけない
    →変色してしまうため

 

黒ずみをキレイに落とすおすすめのアイテムは?

 

楽天で買えるおすすめ防カビアイテム

 

★カビなどの掃除後に、これを使うとカビの繁殖を防げます

見てみる

★浴室掃除後、これを天井に貼っておくと、バイオの力でカビや悪臭の元となる物質を抑えてくれるものです。
半年間もちます。
私は、実はこれを購入して使ってみました。現在、使って半年経ちますが、確かにカビの生える速度が遅くなったように思います^^♪

見てみる

 

★この洗剤は、ものすご~く黒カビが取れました!!!!!今までの苦労はいったいなんだったんだ!??というくらい><。。オススメです!!!ただ、目が痛くなるくらい強力なので、ゴーグル的なものとマスク(2枚重ね)をして、ゴム手袋もしてこの洗剤を吹き掛け、お風呂場のドアを閉めて30分以上漬け置きし、その後、シャワーで洗い落とすと綺麗に黒カビが落ちます♪

見てみる

 

スーパーやドラッグストア―、ホームセンターでも買えます

 

  • 激落ちくん(メラミンスポンジと効能は同じでした)
    →掃除場所によって、激落ちくんの種類が色々出ています。
    お風呂掃除には、「激落ちくんキング」と「激落ちくんMAX」というのがいいです。
    ★激落ちくんシリーズは楽天でも買えます♪見てみる
  • クエン酸
  • 重曹
  • バスブラシ
  • 金ブラシ
  • お風呂スポンジ

 

黒ずみをつけないための対策は?

 

黒ずみをつけないために、前もって予防の策を下記に箇条書きにまとめてみました^^

  • 壁の目地を洗った後に、ろうそくのロウを塗っておくとカビが生えにくいです。
  • 最低週1日は、入浴後に温水(45℃)シャワーで浴室全体にかける。
    ※カビは45℃以上であらゆるカビは死滅するそうです
  • とにかく換気(浴室のドアは閉める)する。
  • 浴槽のお湯を残す時は、フタをする。
  • 練りワサビ(5cmほど)と水500mlを混ぜてスプレー容器に入れ、入浴後カビの生えそうな所にかける。

予防対策を講じることによって、後々の掃除がかなりラクになるハズ…♪
できることから実践していきたいですね^^

全体的に家事を代行してほしい方には、こういうサービス業者もあります

ダスキンメリーメイドは、家中のあらゆる場所のお掃除、日常のさまざまな家事な
ど、あなたに代わって家事全般をこなす家事代行サービスです。
希望に合わせて、わずらわしいお掃除からこまごまとした家事まで引き受けてくれるそうですョ!^^♪ダスキンの家事代行サービス

 

まとめ

 

浴室掃除の黒ずみを落とす作業をしてみて、一番大事なのは、黒ずみであるカビを作らないように防止することだと実感しました。
黒ずみ(黒カビ)は強力です。
そして、掃除後と、毎日のお風呂場の換気は必ずすることが最大のカビ予防である、と思います。
出来れば、お風呂場にカワックなど設置されている方は、「乾燥」ボタン、「換気」ボタンがついていますので、大いに活用することをお勧めします。

 

 

Bookmark (0)
Please login to bookmarkClose
スポンサーリンク

浮舟:
Related Post