X

奈良の紅葉の名所!最高の場所はこの3つだ!!

奈良県では、最高に綺麗な紅葉が観れる名所が三か所あるんです^^
この三か所の名所以外の名所も何か所かあるのですが、やっぱりダントツにこの三か所の名所が綺麗に紅葉が観れるんです^^

 

そこで、この三か所の名所を詳しく調べてみることにしました♪^^v

 

 

奈良の紅葉の名所、最高の3つの場所は?

 

 

紅葉を楽しむことを

紅葉狩り(もみじがり)

と言います。

 

★紅葉狩りの由来についてもっとよく知りたいと思われる方はコチラの記事をどうぞ~^^https://kaji-shufu.club/archives/2351

 

もっと、詳しく説明しますと、「山野を訪れ、紅葉した木々の葉を愛でること」という意味だそうです^^
それでは、奈良の紅葉の名所3ヶ所を詳しく下記にまとめてみました♪

 

 

 

第3位 長谷寺

 

出典:RETRIP

 

3位は長谷寺です^^

初瀬山の南麓の名刹・長谷寺を中心にした初瀬川沿いの一帯は紅葉が山間を彩り、それはとても見事です。

長谷寺は古くから「花の御寺」と称されるほど、四季を通じて花や紅葉が楽しめることで有名です。

見どころは、国宝である本堂の外舞台からは、五重塔と紅葉に染まる境内の見事な競演を眺めることができるということ。

 

 

 

境内には、国宝などがいっぱい!?

 

 

長谷寺の境内には、国宝や重要文化財がいっぱい!!
紅葉と一緒にぜひ、こちらもご覧になることをオススメします♪^^v

★詳しくは→コチラ

特に、「登廊」は見ごたえがあるようです。
夜観れることは、年末年始(12/31~1/3)しかないですが、灯の点った灯籠の登廊は綺麗なようです。

参考資料:お写ん歩

 

 

 

見頃はいつ?

 

見頃は、

11月中旬。

10月下旬から12月初旬にかけては、長谷寺もみじまつりが開催されます。

 

-実際11月中旬に行ってみて-

実際11月中旬に行ってみると、まだ部分的に紅葉をしている感じがしました。
11月20日前後くらいが見頃だと予想します。

 

 

入山時間は?

 

入山(拝観と言わないんですねー@0@;)時間は、

  • 8:30~17:00(4月~9月)
  • 9:00~17:00(10月~11月、3月)
  • 9:00~16:30(12月~2月)

です。

※ぼたんまつり期間等変更あり

 

 

入山料金(個人)は?

 

 

入山料金(個人)は、

  • 大人:500円
  • 中・高校生:500円
  • 小学生:250円
  • 障害者手帳掲示の場合:250円
    (同伴者1名に限り障害者割引適用)
  • 共通入山券:1300円
    (入山料500円と特別拝観料1000円のセットです。)

です。

 

 

入山料金(団体)は?

 

入山料金(団体)は、

 

  • 大人:450円
  • 中・高校生:350円
  • 小学生:200円
  • 障害者:200円 ※障害者手帳提示 、 同伴者1名に限り障害者料金適応

です。

 

~入山料免除~
・教育課程に基づく学習活動のための研修。
(修学旅行の下見など、事前に書類提出のこと)
・小・中・高校生の修学旅行引率者の教師。
(同行の保護者、PTA会員は対象外)
・入山者に同行のタクシー運転手
・旅行社添乗員研修

 

 

山内送迎車について

 


本堂までの登り下りが困難な方に限り、境内送迎車両を用意されています。

駐車場もしくは入山受付にて申し出てください。
※希望者多数の場合はお待ち頂く事、山内行事等によりお断りする事があるそうですので、ご理解ください。

 

 

駐車場は?

 

駐車場は、

  • 二輪:200円
  • 普通車:500円
  • マイクロバス:800円
  • 中型・大型バス:2,000円

 

です^^

 

アクセスは?

 

 

★大型バスの運路は、駐車場までのMAPをご覧ください。

 

 

 

◎電車でお越しの方は、

  • 大阪方面から
    近鉄大阪線長谷寺駅を下車、徒歩15分
  • 名古屋方面から
    近鉄大阪線長谷寺駅を下車、徒歩15分。

※春のシーズンには急行が臨時停車します。

駅からは徒歩MAPをご覧ください。

 

 

◎お車の方は、

 

  1. ルート1 名阪国道を針インターで下り、長谷寺の看板に沿って直進。
         県道38号線を道なり。長谷寺の裏手から駐車場に。
  2. ルート2 名阪国道を針インターで下り、国道369号線を榛原・桜井方面へ。
     榛原で国道165号線を右折(西進)。初瀬西の信号を右折し門前町へ。
  3. ルート3 南阪奈道路を三原JCTから乗り奈良へ、大和高田バイパスを桜井方面へ。
     国道165号線を直進(東進)。初瀬西の信号を左折し門前町へ

 

★詳しくは、長谷寺周辺地図をご覧ください。

 

 

 

注意

 

 

カメラなどの三脚、一脚、脚立類について、他の来山者のご迷惑になりますので、長谷寺の境内全域において、持ち込みを禁止しています。
また、無人機(ドローン、ラジコン等)による撮影、操作と仏像、僧侶への撮影もご遠慮くださいとの事。

 

-実際行ってみた♪-

実際行ってみたので、写真をアップしてみました^^

 

感想:
紅葉は綺麗ですが、399段の階段はかなりパワーが要ります

 

いかがでしたか?
第3位の長谷寺。

長谷寺も行ったことがあるのですが、とても趣のある神社で、パワーがもらえます♪^^

 

追記:

現在「スイーツ巡礼」なるものがあり、長谷寺もスイーツを販売しているそうです^^♪

(出典:http://www.saikoku33-1300years.jp/sweets/

・長谷寺 草もち(草焼きもち)
6個 100円(税込) だんご

水のしずく
1個 97円(税込) 琥珀糖豆菓子(透明または半透明)

女夫饅頭
1,231円(税込) 

葛もち
702円(税込) 

 

 

第2位 談山神社

 

出典:談山神社

 

3ヶ所の内の一つ、2位は「談山神社」です^^
深い緑の杉木立に、赤や黄色の紅葉が映える山々、3000本のカエデが圧巻の談山神社。
関西の日光」と呼ばれる神社「談山神社」は、多武峰の山中に、木造で現存唯一している十三重の塔を中心に、大小様々な社殿が配置されています。
大化の改新にちなんで毎年11月3日に行われるけまり祭りが特に有名です。
本殿・拝殿などの華麗な社殿や日本唯一の木造十三重塔とともに、四季通じて楽しめるところです♪

 

 

御祭神は?

 

御祭神は、藤原鎌足公(ふじわらのかまたりこう)です。
舒明・皇極二代の天皇の世、蘇我蝦夷と入鹿親子の勢力は極まって、国の政治をほしいままにしていました。
この時、中臣鎌子(後の藤原鎌足公)は強い志を抱いて、国家の正しいあり方を考えていました。

 

たまたま飛鳥の法興寺(今の飛鳥寺)で蹴鞠会(けまりえ)があったとき、聡明な皇太子として知られていた中大兄皇子(後の天智天皇)にまみえることができ、西暦645年の5月、二人は多武峰(とうのみね)の山中に登って、「大化改新」の談合を行いました。

 

後にこの山を「談い山」「談所ヶ森」と呼び、談山神社の社号の起こりとなったとの事です。

 

ここに鎌足公は真の日本国を発想し、日本国が世界に誇る国家となるため、一生涯を国政に尽くしました
天智天皇8年(669)10月、鎌足公の病が重いことを知った天智天皇は、みずから病床を見舞い、大織冠(たいしょくかん)を授けて内大臣に任じ、藤原の姓を賜りました。

 

藤原の姓はここに始まります。

 

鎌足公の没後、長男の定慧和尚は、留学中の唐より帰国、父の由縁深い多武峰に墓を移し、十三重塔を建立しました。
大宝元年(701)には神殿が創建され、御神像をお祭りして今日に至ります。

 

◎中大兄皇子の娘、持統天皇の生涯を漫画で分かりやすく書いた作品「天上の虹」に関する記事はこちらをご覧くださいhttps://kaji-shufu.club/archives/2366

 

重要文化財

 

談山神社には重要文化財があります。
とても有名ですので、談山神社に行ったら、ぜひじっくり観てみることをオススメします^^

 

■十三重塔
父・藤原鎌足の追福のために、長男・定慧と次男・不比等(ふひと)に よって西暦678年に建立されました。
現存の塔は、享禄5年 (1532)の再建で、木造十三重塔としては、世界唯一のものです。
唐の清涼山宝池院の塔 を模して建てられたと伝えられています。
高さは約17メー トルあり、屋根は伝統的な檜皮葺きです。
神仏混淆時代の名残であると同時に、談山神社のシンボル的な存在です。

 

■談山神社本殿
藤原鎌足公をお祀りする本殿は、もと聖霊院、大織冠社、多武峰社とも称し、 三間社隅木入春日造のけんらん豪華な様式で知られています。

社殿全体は、極彩色 模様や、花鳥などの彫刻によって装飾されています。
大宝元年(701)の創建 で、現存は嘉永3年(1850)に建て替えられたものです。 日光東照宮造営の際のお手本となったことでも有名です。

 

紅葉の見頃は?

 

談山神社の紅葉の見頃を調べて下記に書いてみました^^

 

 

紅葉11月中旬~12月初旬
平成27年の状況・・・一番の見頃:11月6日~7日、終了:11月27日(例年より2週間程度早い)
平成26年の状況・・・一番の見頃:11月17日~18日、終了:12月1日(例年より1週間程度早い)

11月中旬から下旬にかけては、紅葉の夜間ライトアップも行われます。

※その年の気候により、例年の期間から外れる場合があります。
※境内は高低差が大きいため、全山が一気に満開・紅葉することは稀
気候によって大きく変動する可能性があります。
前年の秋ごろから紅葉の見頃が2週間程度早くなっております。

紅葉の色づき状況は日々変わっていきますので、色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、問い合わせ先までお尋ねのうえお出かけください。
問合せ先:談山神社 0744-49-0001

-実際11月中旬に行ってみて-

実際11月中旬に行ってみると、まだ部分的に紅葉をしている感じがしました。
11月20日前後くらいが見頃だと予想します。

 

境内の地図は?

出典:談山神社

上記のような地図となっています。
私も行ったことがあるのですが、階段が長くて、ちょっとしんどいですね^^;

お年寄りの方は、左側からの階段が少な目の道を行くか、正面の階段を休み休みゆっくり行くかして、とりあえず無理はしない事をおすすめします。

紅葉の時期には、お芋系のお菓子など露店も出ていますので、楽しいです^^
自然でおいしいお芋のお菓子はおみやげに良いです♪

※シーズンオフ(紅葉、桜の見頃以外)は、正面入口側の受付を閉鎖してます。
正面閉鎖時は、西入口受付を利用ください。

 

 

 

拝観料は?

 

談山神社は拝観料が必要です。
下記の表をご覧ください^^

 

 大人 小人(小学生) 小学生未満
個人 500円 250円 無料
20~49名 450円 200円 無料
50名以上 400円 200円 無料

修学・研修旅行・・・一人200円(人数による割引はありません)
※障害者手帳をお持ちの方は、本人と連れ添いの方一名まで半額となります

 

【拝観料改定について】

平成28年9月1日より、下記の通り入山拝観料の改定が行われました。

大人 小人 小学生未満
個人 500円→600円 250円→300円 無料
20~49名 450円→550円 200円→250円 無料
50名以上 400円→500円 200円→250円 無料

※修学旅行生(引率者含む)・・・1人300円
※高齢者(75歳以上)または免許証返納者・・・100円割引
※障害者手帳をお持ちの方(ご本人様と付添人1名様まで)・・・300円
その他クーポン・割引券などは下記に記載しています。

.

 

割引等はあるの?

 

以下の会員証・クーポン券などをお持ちの方は、拝観料割引が可能です。

主催者 割引料金 割引条件 割引人数
奈良ビジターズビューロー
あなたとなら大和路
450円 ガイドブック提示 本人のみ
奈良ビジターズビューロー
奈良ファン倶楽部
450円 会員カード提示 同伴2名まで
JR西日本
関西ワンデイパス
450円 乗車券提示 本人のみ
JR東海
やまとみちの会
450円 会員証提示 本人のみ
奈良交通
花大和レール&バス乗車券
450円
(200円)
乗車券提示 本人のみ
日本旅行
旅ぷらざ
450円 クーポン券 同伴2名まで
近鉄
あみま倶楽部
450円 クーポン券 本人のみ
JTB
お楽しみブック
450円 サービスチケット 本人のみ
日本自動車連盟(JAF)
会員優待
450円
(200円)
会員証提示 同伴2名まで
自動車安全運転センター
SDカード優遇
450円
(200円)
SDカード提示 同伴2名まで
橿原ロイヤルホテル
お楽しみクーポン
券4枚(券2枚) クーポン券 本人のみ
高齢者運転免許自主返納 450円 運転経歴証明書提示 本人のみ
近鉄
KIPS PiTaPaカード
450円 カード提示 本人のみ
南都銀行
Cotocaカード
450円 カード提示 本人のみ
吉野大峯ケーブル自動車 450円 乗り放題きっぷ提示 本人のみ

※平成26年9月時点
※( )内は小人料金

 

★JAF会員になると、いろんなサービスや割引が受けれますョ!^^

◎JAFに関して、もっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ~https://kaji-shufu.club/archives/2357

 

 

拝観時間は?

 

拝観時間については、

受付時間:8:30~16:30(最終受付)
最終拝観:17時まで

との事です。

 

芸守について

新しいお守りが出来上がったそうですので、しばらくは在庫切れの心配はないそうです。(2016年7月2日)
※秋期は非常に参拝者が増えるため、秋頃にご入り用のかたは早めにお求めいただくか、事前に在庫をお問い合わせください。

問合せ先:談山神社 0744-49-0001

 

 

アクセスは?

 

出典:談山神社

 

それでは、談山神社へのアクセスを下記にまとめてみました^^

 

電車

  • 大阪方面から→近鉄上本町駅発の電車(快速急行、急行 準急 区間準急 普通)をご利用ください。
  • 京都方面から→近鉄京都駅から急行に乗車、八木駅乗り換えになります。

近鉄大阪線・JR桜井線にて桜井駅下車。
桜井駅南口より談山神社行(または多武峰行)バス、タクシーなどで神社までお越し下さい。

 

 

バス・タクシー
終点・談山神社下車(所要時間25分、運賃490円―平成26年4月1日現在)
バス停より徒歩3~5分で談山神社に着きます。
桜井駅発のバスは1時間に1本程度(時間によっては2時間に1本)しかありませんが、秋の観光シーズンになると増便されます。

時刻表は奈良交通株式会社ご覧下さい。

タクシーは常時、桜井駅南口に待機しています。

 

 

自動車

もっとも解りやすいのは、
西名阪道の天理ICを降り、国道169号線を南下(天理IC~神社まで約45分)
する道です。

他には、

  • 名古屋方面から名阪国道・針IC(神社まで約40分)
  • 大阪方面から西名阪道・郡山IC(神社まで約40分)
  • 和歌山・大阪方面から南阪奈道路・葛城IC(神社まで約40分)

を経由する方法もあります。

 

駐車場は?

 

出典:談山神社

 

談山神社に駐車場はあるのでしょうか。
大丈夫です!あります^^(上記地図参照のこと)

 

第1~第5駐車場(大型バスは第1もしくは軽食「ふくや」前)

  • 台数…約300
  • 料金
    ・普通自動車…無料
    ・大型・中型以上・・・1台につき2000円
     ※大型バスの駐車場予約について
     大型バス駐車場予約は、多武峰観光協会の駐車場予約FAXが必要です (紅葉の見頃など混雑が予想される時期にご利用の場合は、必ず予約要)。
    多武峰観光協会 FAX(0744-49-0080)

 

混雑状況

 

周辺道路も紅葉シーズンは大変混雑します。
昼までに観光バスも到着しますので、午後は団体客とブッキングの可能性もあり得ます。

土日祝日は神社から1キロぐらいの車の行列ができますが、平日午前中でしたらそこまではいきません。

 

 

バリアフリー情報

 

バリアフリー情報が欲しい方は下記をご覧ください。

 

  • スロープ:
  • 多目的トイレ:正面入山受付の近く
  • 車椅子の貸出:
  • 駐車場:障害者の方は社務所前へ駐車許可します

 

 

★談山神社付近で飲食できるお店を知りたい方はこちらをご覧ください^^見てみる

 

★談山神社の正面に位置する多武峰観光ホテルは、談山神社を堪能するのに便利です^^楽天からでも予約ができますョ♪^^http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/14788/14788.html

 

-実際行ってみた♪-

実際に行ってみましたので、写真をアップします^^
第1駐車場にバイクを停めて上のほうから談山神社へ向かいました。

途中、釜めしを食べれる所がありました。

第1駐車場と第4駐車場が神社まで歩いて近いです。
境内はかなり広い感じで、駐車場から境内を周って帰ってくるまで最低でも1時間はかかるようで、お昼前に神社へ行く方は、売店で何か食べて行くか、談山神社手前(上からの道途中)釜めしを食べてから行くほうがオススメです^^

 

 

 

 

 

第1位 奈良公園

 

出典:FREE PHOTO

 

一位は、紅葉と常緑樹のコントラストが鮮やかな奈良公園です^^
古都・奈良の顔で、国の天然記念物にも指定されている、野生の鹿が生息していることでもおなじみの奈良公園。
東西4km南北2kmの広さで、東大寺、興福寺、 春日大社、国立博物館、正倉院など数々の社寺や文化施設を抱く歴史公園です。

 

若草山の山容を望み、桜やナンキンハゼの木々が美しい紅葉の表情をみせる。
紅葉と常緑樹のコントラストが鮮やかで、ナンキンハゼは10月中旬以降、モミジは11月中旬以降から12月初旬が最盛期となる。

 

奈良公園は、敷地が広いので、紅葉の見どころが何か所もあり(下記のほうで地図あり)、私のオススメはやはり、

春日大社付近の広い広場

写真の場所なのですが、紅葉の写真が撮れていなくて残念です^^;
紅葉の時期には、それは見事なんですよ~。

 

あとは、依水園
こちらは、入園料が必要ですが、紅葉時期の庭園が見事との事。
紅葉時期では無かったですが、一度行ったことがあります。

庭園がとても綺麗で、お食事もおいしかったです^^
オススメは、「鰻とろ御膳」。

◎HP→依水園

 

それから、東大寺・二月堂の裏参道と呼ばれる所です。
こちらは、とても趣のある石段で、時間が止まっているかのような雰囲気です♪

こちらでは、よく絵を書いてらっしゃる方をお見かけします。
それほど、絵になる風景なんです

こちらも紅葉の時期は見事です。

 

 

見頃はいつ?

 


奈良公園の例年の見頃は長く、9月末頃から赤く染まり始めます。

10月下旬から12月上旬が、

紅葉の最盛期です。
紅葉する木の種類は、ナンキンハゼ、モミジ、イチョウ、サクラです

若草山など周囲の山が金色に染まる夕暮れは特に美しく、鹿の鳴声が響きます。

-実際行ってみて-

実際11月17日に行ってみると、紅葉している木とそうでない木と半々ぐらいかな、という感じでした。

ですから、見頃は11月20日前後だと思われます。

 

 

奈良公園内の地図は?

 

奈良公園と言っても、敷地が広く、いろんな建造物がありますので、おおまかには下記の地図をご覧ください。

出典:奈良公園

 

 

アクセスは?

 

それでは、奈良公園へ行くアクセスを下記にまとめてみました^^

 

 

 

電車

JR・近鉄奈良線近鉄奈良駅から市内循環バス大仏殿春日大社前」下車徒歩約5分。

 

出典:奈良公園

 

 

 

●JR奈良駅からバス乗り場への地図

出典:奈良公園

●近鉄奈良駅からのバス乗り場への地図

出典:奈良公園

 

 

駅から徒歩で行く場合は、下記の地図をご参考ください^^

●JR奈良駅から徒歩で行く場合

出典:奈良公園

●近鉄奈良駅から徒歩で行く場合

出典:奈良公園

 

 

 

第二阪奈有料道路終点(宝来ランプ)から約15分、または、名阪国道天理ICから約20分。

※周辺道路が混雑するため、公共交通機関の利用がおすすめです。
※近隣に民間の駐車場あり。

●奈良公園内のトイレと多目的トイレ、駐車場の地図

出典:奈良公園

 

紅葉の色づき状況は日々変わっていきますので、現在の色づき状況や紅葉イベントの開催情報は、問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

奈良公園事務所 0742-22-0375

 

 

混雑具合は?

 

特に博物館や寺院のイベント開催期間は大変混み合います

 

 

 

談山神社と奈良公園は1日で回れるの?

 

談山神社から東大寺、奈良公園エリアまでは1時間半ぐらいです。
全て片側1車線の道路を走りますので、時間はかかります。

が、1日で回る事は可能です^^

途中3位の「長谷寺」がありますので、3つとも回れます♪^^

談山神社と長谷寺は、拝観時間内に行かなければなりませんが、奈良公園は24時間開いてますので、駐車場の時間が決められてなければ夜でも紅葉を観る事が出来ます。

オススメ経路

談山神社長谷寺奈良公園(奈良公園付近で宿泊、宿泊者は駐車場が無料、という所に泊まれば夜ゆっくり紅葉を観れるのではないでしょうか)

 

 

 

奈良公園周辺に宿泊施設はいっぱいあります。
趣のあるお宿が多いですね^^

★宿の予約は、楽天トラベルでも簡単に出来ますョ!^^♪見てみる

 

有名なのは、やっぱり「奈良ホテル」ですかねぇ…^^
ドラマの撮影とかにも使われたりしましたし…。

100年以上の歴史のあるこの奈良ホテルは、皇族や多くの著名人も泊まられる「西の迎賓館」とも呼ばれるそうです。

★奈良ホテルも楽天トラベルで予約できます。見てみる

 

あと、夜景が綺麗で、スタッフがとても親切な「奈良 万葉若草の宿 三笠」。
ここは、若草山の中腹にお宿があり、紅葉の時期には、宿までの道がそれはそれは見事です

★奈良 万葉若草の宿 三笠も楽天トラベルで予約できます♪見てみる

 

-実際行ってみた♪-

実際行ってみましたので、写真をアップしてみました^^

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。
奈良に住んでらっしゃる方は普通に周りから良く聞く情報なのですが、県外の方は、特に遠方の方は知らない方もいらっしゃったのではないでしょうか

奈良の紅葉を観てみたい!と思っていらっしゃる方の一つの目安になれば幸いです^^
紅葉の時期に奈良に観光に来られる方は、どうぞ最高の時間を過ごされますことを!♪

 

追記:長谷寺と談山神社に11/12に行ってきましたので、写真をアップしました^^♪

追記:11/17に奈良公園に行ってきましたので、写真をアップしました^^

Bookmark (0)
Please login to bookmarkClose
スポンサーリンク

浮舟:
Related Post