ご近所さんの畑で獲れた大根(葉っぱ付)を2本とその他野菜をもらいました^^♪
スーパーで売っている大根は、葉っぱが付いていないため、いつも残念に思います。
なぜなら、菜飯(なめし)が作れるからです。
菜飯は、とってもおいしくて、私は大好きなんです^^
今回は、大根の葉っぱで作る菜飯(なめし)、それも普通の菜飯とはちょっと違う菜飯の作り方を書いてみました。
普通の菜飯とは?
菜飯とは、野菜の葉っぱを調理して、ご飯に混ぜたものです。
うちでは、普通の菜飯と違う作り方ですので、普通の菜飯の作り方を調べて、作り方を下記に書いてみました。
-材料-
- 大根の葉っぱ…1本分
- ごま…少々
- 塩…少々
- ご飯…お好みで
-作り方-
- 大根葉は、鍋に入るくらいの長さに切る。
※中心に近い部分が柔らかくて美味しいので、外側の固い葉は使わない。 - 鍋に湯をわかし、塩少々入れて、まず軸の太い部分を入れる。
続いて葉の部分を入れゆでる。
目安は、2分程度で。 - ざるにあけて、水にとり冷ます。
- しぼって、細かく刻む。
軸が太ければ、縦半分に切ってからきざむ。 - 炊きたてごはんに固く絞った大根葉とごま、塩を加え、混ぜる。
結構簡単にできる感じですね^^
では、私のほうで母に教わった菜飯の作り方を次の項で書きたいと思います。
菜飯の作り方は?
それでは、少し違う作り方の菜飯レシピをご紹介します^^
もし、手に入るなら、ニンジンの葉っぱやカブの葉っぱなども一緒に入れて作ると尚一層おいしいですし、栄養満点です♪
-材料-
- 大根の葉っぱ…1本分
- 水…50cc
- ★だしの素…大さじ3
- ★料理酒…100cc
- ★しょうゆ…大さじ3
- ★砂糖…大さじ1
- ごま油…50cc
- ご飯…お好みで
-作り方-
- 大根の葉っぱをみじん切りになるように切る。
(私は、おおざっぱに千切りのみでやっています)
。
。 - 熱したフライパンに、ごま油を入れ、1の葉っぱを全部入れます。
。 。 - 箸で油が浸透してしなるまでよく炒めます。
。
。 - 水を入れます。
。 - ★の付いた材料を、だしの素、料理酒、しょうゆ、砂糖、の順に入れて混ぜます。
。 。 - よく炒めて、葉っぱを少し煮る、という感じで1~2分混ぜ、完成です^^
冷めたら、タッパにでも入れて、ご飯に混ぜて食べるもよし、そのまま食べてもおいしいです♪
これ、何倍飯でもいけるぐらい、おいしいんですよ><。
ぜひ、オススメです♪
そして、節約にもなり、栄養価も高いんです。
次の項では、大根の葉っぱの栄養について書いています。
大根の葉っぱの栄養成分は?
大根は、11月~2月にかけてが旬の時期である野菜です。
大根の葉っぱには実は白い本体の部分よりも葉っぱの方が豊富にビタミンやミネラルが含まれているんです。
女性にも嬉しいカルシウムや鉄分やビタミン類、食物繊維も豊富なので嬉しい限りですネ^^
特にビタミンAのβカロテンは老化や動脈硬化、ガンの元になる活性酸素を除去する働きのある抗酸化作用が強力に働いてくれるので、アンチエイジングにはもってこいの栄養素。
βカロテンは摂り過ぎには要注意な栄養ですが、野菜からだと10~60%程度しか吸収できないそうなんです。
ビタミンEにもビタミンAと同じ抗酸化作用によって血管の浄化作用や、肌荒れ、がん予防、さらにはビタミンCと一緒にとることで、より効果的に働いてくれるそうです。
ビタミンの含有量は、ほうれん草よりも多いくらいに栄養豊富です。
◎参考資料
下記の表は、100gに含まれる含有量です。
[table “” not found /]
出典:五訂日本食品標準成分表
いかがですか?
大根の葉っぱには、栄養がある、ということが分かっていただけたでしょうか?♪
★大根の葉っぱが手に入らない場合や、自分で作るのが面倒だという方は、楽天で購入してみるのもいいかもしれませんね^^→見てみる
まとめ
大根の葉っぱを捨てようとしている人が身近にいたなら、ぜひ葉っぱをもらって菜飯を作ってみましょう!^^
栄養のある部分をみすみす捨てるなんて、モッタイナイ!です^^
田舎料理は、無駄なく使えるレシピが多いんです♪
節約になって、栄養があって、身体にも良く、美容にも良く、美味しい、なんて最高ですよね!!