漫画が好きな私にとって、京都にマンガミュージアムが出来たのは知っていましたが、行ったことがなく、どんなところか興味だけが募っていってました。
もし、行くチャンスがあれば行こうと思っています。
そこで、京都国際マンガミュージアムの見どころを詳しく調べて予習していこうと思います。
京都国際マンガミュージアムはどこにあるの?
京都国際マンガミュージアムは、京都のどこらへんにあるのでしょう?
場所と行き方をざっと見てみましょう。
◎住所・TEL
〒604-0846
京都市中京区烏丸通御池上ル
(元龍池小学校)
TEL:075-254-7414(代)
FAX:075-254-7424
◎開閉館時間
10:00~17:30(最終入館時間:17:00)
◎休館日
毎週火・水曜日(休祝日の場合は翌日)
★年間スケジュール→https://www.kyotomm.jp/opentime-cost/
◎入場料
大人 | 中高生 | 小学生 | |
---|---|---|---|
個人 | 900円 | 400円 | 200円 |
団体(20名以上) 各種割引 |
720円 | 320円 | 160円 |
※割引の併用は適用できません。
※小学生未満は入場無料です。
※お子様(小学生以下)のみのご入場は、ご遠慮いただいております。
必ず保護者の方との同伴にてご入場ください。
※特別展の観覧には別途、特別展観覧料が必要となります。
☆途中の出入りは自由との事。
◎最寄駅
京都市営地下鉄 烏丸線・東西線 烏丸御池駅
◎烏丸御池駅からの行き方
烏丸御池駅2番出口より階段登りUターン。烏丸御池交差点の北西角(ハローワーク)を左折し、烏丸通を北へ徒歩2分。
駅から近いみたいなので、アクセスは良いみたいですね^^♪
京都国際マンガミュージアムの見どころは?
元々が廃校になった小学校を京都国際マンガミュージアムになったそうで、学校全体が漫画で埋め尽くされています。
では、見どころを下記に書いてみました。
- 約30万点の漫画資料が所蔵されていて、そのうち1970年代から今までに発行された漫画5万冊を読むことが出来るそうです♪
- 「マンガの壁」なるものがあるそうです。
- 三階建て。一階は少年向け。二階は少女漫画、三階は青年漫画向けとなっているそうです。
- 二階には、年代別に当時人気のあった漫画が並べられているメインミュージアムがあるとの事。
- 好きな漫画を持ち出して、芝生の上で読める。
- 海外の漫画も5000冊そろえられているそうです。
- 「マンガ工房」がある。プロの漫画家が実際の作業を見せてくれるそうです。
- 「子供図書室」がある。マンガだけなく、絵本も置いてあり、子供も楽しめるようになっているそうです。
- 「えむえむ紙芝居」がある。本職の紙芝居屋さんが毎日行ってくれているそうです。
- 火の鳥のモニュメントがある。二階の吹き抜けの渡り廊下には手塚 治虫氏の火の鳥のモニュメントがあるとの事。
- 時期によって、イベントがある。(コミックコンパなど)
- 「えむえむワークショップ」がある。プロの漫画家さんと同じ画材を使ってマンガを描いたりして楽しく学べるコーナー。
ぜひ、どんなものか見てみたいですね^^
いっぱい見どころがあって、時間が足りるか心配です^^;
ランチはぜひ「えむえむカフェ」へ!
京都国際マンガミュージアムの入口すぐにえむえむカフェがあります。
店内にはイベントで来館された漫画家の先生方のサインやイラストを見ることができるそうです♪
営業時間は、11:00~18:00で、休館日はミュージアムと同じだそうです。
メニューは、2015年9月4日から新メニューになったとの事。
↓
https://kyotomm.jp/cafe/
メニューを見てるだけで、今すぐ食べに行きたいです~~^^
ぜひぜひ、ランチに利用したいですね!
◎you tubeで京都国際マンガミュージアムを紹介した動画を見つけましたので貼っておきます^^♪↓
京都を周るのにお得なきっぷ
2021年10月1日~2022年9月30日の期間、1日フリーきっぷが発売されています^^♪
利用期間は、2021年10月1日~2022年10月31日です。
- 京めぐり① 1,820円
近鉄線 生駒~近鉄奈良、京都~筒井
- 京都市交通局 地下鉄・バス全線
京都バス 全線(比叡山線・大原鞍馬線・大原以遠・一条山以遠・京都産業大学以遠・その他季節運行路線を除く)
- 京めぐり② 2,130円
近鉄線 生駒~近鉄奈良、京都~橿原神宮前、平端~天理、関屋~三本松、二上山~壺阪山、生駒~学研奈良登美ヶ丘、生駒~王寺、尺土~近鉄御所- 京都市交通局 地下鉄・バス全線
京都バス 全線(比叡山線・大原鞍馬線・大原以遠・一条山以遠・京都産業大学以遠・その他季節運行路線を除く)
- 京都市交通局 地下鉄・バス全線
◎詳しくはコチラをご覧ください→近畿日本鉄道
●実際、「京めぐり」きっぷを使ってみた感想
1枚で電車やバスを乗り放題で、とっても便利でした^^v♪
購入して良かったです。お得感が感じられました!
まとめ
調べてみるまで、こんなに充実した施設だとは知りませんでした。
そして、このミュージアム、館長さんが、「バカの壁」の著者である養老 孟司氏だったのですねー!
知りませんでした。
絶対行って、また写真と感想を追加したいと思います^^
~追記~
実際に行ってきました!^^
感想としては、学生さんが多くて、とても静か。そして、漫画がたくさんあって、何を読むか迷いました。
入口にある桜の木が満開で、とても綺麗でしたし、とっても癒されました♪
主人も気に入った様子でご機嫌でしたね。