配偶者と扶養の控除!130万→150万にひきあげなのは?② 2021年4月1日 浮舟 全体 • 制度 主婦にとって、「扶養内で働く」ということは、103万円の壁や130万円の壁、というのを必ず考えないといけないですよね。 でも、私、主人から「103万をとりあえず超えるな!」と言われていて守ってはいましたが、詳しくは知りま ‥‥ 「配偶者と扶養の控除!130万→150万にひきあげなのは?②」の続きを読む
扶養家族!65歳以上の扶養とは? 2021年4月1日 浮舟 全体 • 勉強 前回は、「配偶者控除の廃止!廃止されたらどうなるのか?」という記事を書きました。 今回は、65歳以上の扶養とはどういうことを言うのか?という疑問の下に、詳しく調べてみることにしました。 「扶養家族!65歳以上の扶養とは?」の続きを読む
配偶者控除の廃止!廃止されたらどうなるのか? 2021年4月1日 浮舟 全体 • 勉強 ここ近年、配偶者控除廃止案がずっと言われています。 政府は、廃止にしたいけれど、なかなかそういうワケにもいかないようで、ズルズル引き延ばされていたようですが、今年あたり強気で進めたいようです。 そこで、配偶者控除が廃止に ‥‥ 「配偶者控除の廃止!廃止されたらどうなるのか?」の続きを読む
自治会を退会したい人!ゴミ出し問題の解決方法は?② 2021年3月13日 浮舟 全体 • 勉強 最近は、自治会に入らない人が増えていると聞きます。 でも、自治会に入らないと、ゴミ捨て場にゴミを捨てれない…という問題から、自治会を抜けたくても抜けれない人が多くいるというのも聞きます。 そこで、自治会を抜けたいのにゴミ ‥‥ 「自治会を退会したい人!ゴミ出し問題の解決方法は?②」の続きを読む
自治会を退会したい人!ゴミ出し問題の解決方法は?① 2021年3月13日 浮舟 全体 • 勉強 最近は、自治会に入らない人が増えていると聞きます。 でも、自治会に入らないと、ゴミ捨て場にゴミを捨てれない…という問題から、自治会を抜けたくても抜けれない人が多くいるというのも聞きます。 そこで、自治会を抜けたいのにゴミ ‥‥ 「自治会を退会したい人!ゴミ出し問題の解決方法は?①」の続きを読む
電気カーペットの電気代は安いの?? 2021年2月28日 浮舟 全体 • 節約 冬の暖房代もバカになりませんよね。 電気カーペット(ホカホカカーペット)のほうがコタツより暖かい、上から温めるより足元から暖めるというほうが暖まる、というのを聞き、ずっと電気カーペットを使用していました。 でも、昨今の消 ‥‥ 「電気カーペットの電気代は安いの??」の続きを読む
トイレのボールタップ付近の水漏れ!マルチボールタップ交換してみた! 2020年11月25日 浮舟 全体 • DIY うちのトイレは、5年前以上くらいから、ポタポタとタンクの中から水漏れの音がし、便器のほうもチョロチョロとちょっと水がタンクのほうから流れていました。修理で直ったと思ったのですが、やはり後から少しづつ音がしてきました。 5 ‥‥ 「トイレのボールタップ付近の水漏れ!マルチボールタップ交換してみた!」の続きを読む
前倒し思考が大事!何でも早いくらいが余裕を作る! 2020年11月21日 浮舟 全体 • 浮舟日記 昨今は、住宅ローン35年が当たり前になってきましたね。 住宅ローンは、人生で大きな重しとなる為、よく考える必要があります。 「ローン」とつくくらいなので、住宅ローンは、 りっぱな「借金」 です。今日は、住宅ローンについて ‥‥ 「前倒し思考が大事!何でも早いくらいが余裕を作る!」の続きを読む
庶民がある程度余裕のある生活を送るには? 2020年8月26日 浮舟 全体 • 浮舟日記 よく、お金について、「これからどういうふうに貯金していけばいいでしょうか?」という相談をSNSで書かれているのを見ます。 なので、今日は、結婚10年以上になった私が、ある程度お金について見えてきた事を書いてみたいと思いま ‥‥ 「庶民がある程度余裕のある生活を送るには?」の続きを読む
人生を豊かにするためには何が必要か? 2020年6月4日 浮舟 全体 • 勉強 最近、人生を豊かにするためには何が必要なのだろう…?と考える事があります。 皆さんは考える事がありますか? 私は今、専業主婦なので、特にそう思うのかもしれません。 「豊か」と言っても、人それぞれ、「人生の豊 ‥‥ 「人生を豊かにするためには何が必要か?」の続きを読む