ホタルのスポット!奈良で観れる場所は?

初夏が近づくにつれ、

「もうすぐホタルの時期だなァ…」

と毎年思う私です。
でも、なかなか行く機会がありません。

そこで、今年は、自分の住んでいる奈良で、ホタルのスポットはどこなのか、詳しく調べてみました^^

 

スポンサーリンク

ホタルが見れる時期は?

 

hotaru_kansyou

それでは、まずホタルが観れる時期から書きたいと思います。

蛍の観賞の時期は、

 

5月の後半~梅雨の季節

 

になります。
しかし、南に行くほど時期が早いといわれています。
(九州では5月頃に鑑賞できる地域もあるそうです)

また、蛍の成虫になってからの寿命は、1週間から2週間ほどです。
見逃さないようにしたいですね^^♪

 

奈良のホタルの観賞時期は?

 

では、奈良で蛍鑑賞をするなら最適な時期はいつでしょう?

それはズバリ、

 

6月中旬から6月下旬にかけて

 

です♪^^

 

 

ホタルの種類別の観賞時期は?

 

ゲンジホタルの観賞時期は、5~7月、ヘイケホタルは、6~8月が一般的だそうです。

ホタルが飛ぶ時期は、地域や場所で違います。
暖かい年には早く出現する傾向があります。

 

観賞の時間帯は?

 

蛍観賞ができるのは、

 

夜の7時から9時頃

 

で、月明かりがない・雨上がりで湿度が高い・風がないなどの条件が揃うと活発に活動するそうです。
午後9時を過ぎると飛んでいるホタルの数がだんだん減ってきて、草の葉や樹木などにとまり、光を出すのを休むようになります。

 

また、ホタルは夜、3回飛び交うそうです。
1回目が、7~9時
2回目が、11時前後、
3回目が、午前2時前後

との事。
ふぇ~@0@;知らなかったです

 

ホタルが見れる環境は?

 

では、ホタルとは、いったいどんな環境で観れるのでしょう?
下記に箇条書きでまとめてみました^^

 

  • 風がなく、むしむしするような湿度の高い暖かい日
  • 雨が降っていないこと
  • 月明かりがなく、曇っている日
  • 夜8時~9時頃(この時間帯が最も出ます)

また、

  • 川面や田んぼの水面付近だと観測しやすい
  • その日の気象状況をよく調べること
    蛍の発生や発生数は、期間中の気象状況と深くかかわっています。
  • きれい流れがゆるやかな水場
  • 水温は15~20度が、蛍にとって最適な場所
  • エサになるカワニナが棲んでいて、アルカリ性・有機毒物が少ない水であること
  • 土の岸辺があること
  • 川辺と陸に質の良い自然があること

 

ということで、よく自然が豊かな場所でしかホタルが観れないイメージがありましたが、イメージのままですねー。

 

スポンサーリンク

 

ホタルの種類は?

 

bug_hotaru

調べてみると、ホタルと言っても、かなりの数の種類がありました。
そこで、主に有名なホタルを下記にまとめてみました♪

 

日本全国各地で鑑賞できるホタルでは、

  1. 源氏蛍(ゲンジボタル)
  2. 平家蛍(ヘイケボタル)
  3. 姫蛍(ヒメボタル)

などが有名です。

 

1.<ゲンジボタル>

 

genjibotaru

ゲンジボタルが最も活発に活動する気候条件は、気温が高く月明かりのない曇った日で風のない夜と言われていますが、生息地の物理的環境によって違います。

開けた谷戸田などでは、上記のような日に沢山飛びますが、渓流の周囲が森林で覆われている生息地では、気温18度、快晴で風の強い夜でも沢山乱舞しています。

この光は、オスがメスとめぐり合うための合図で、お互いに相手をまちがえないように、種によって光の色がちがっているだけでなく、光が点滅するパターンもちがっているとか。

滅の間隔は同じゲンジボタルでもちがっていて、東日本では4秒に1回、西日本では2秒に1回、東西の境界あたりでは3秒に1回光ることが知られています。

5月~7月にかけて流水のあるところでみられるといわれています。
ゲンジボタルが一番大きく光も明るいです。

主に、本州、四国、九州に生息しています。

ゲンジボタルの見分け方は赤い前胸部斑紋がくっついているかどうかを見ます。
斑紋がくっついていたらゲンジボタルとの事。

 

2.<ヘイケボタル>
heikebotaru
ヘイケボタルは、南西諸島を除く日本、朝鮮半島、中国東北部、東シベリア、サハリン、千島列島に生息しています。
発光パターンは複雑で雌雄間で様々な発光パターンのやり取りを行っているそうです。

ヘイケボタルは、光ってから次に光るまでの間隔が約1秒です。
ヘイケボタルは、江戸時代までコメボタルとよばれていました。

しかし、もうひとつの代表的な種であるゲンジボタルと対比するため、わかりやすく源平の合戦からとってヘイケボタルと名づけられた、というわけです。

6月~9月にかけて各地の川や田で見られます。
ゲンジボタルが終了する頃から発生が始まり、9月末まで見られる。

発光は余り強くなく、揺れるような光を出しながら飛ぶことがあり、ほかのホタルと簡単に区別できます。

 

3.<ヒメボタル>
himebotaru
ヒメボタル(姫蛍)は、コウチュウ目ホタル科の昆虫の一つです。
日本本土において、成虫がよく光るホタルの一つですが、ゲンジボタル、ヘイケボタルに比べると知名度ははるかに低いです。

5月~6月の間の比較的短期間に、林の中で見られます。

ゲンジボタル・ヘイケボタルと違い幼虫が陸上に住み、カタツムリの仲間を食べることから、水が全くない場所でも見られます
明滅は短い間隔でフラッシュをたいているような発光でヘイケボタルに比べると強く感じます。

発光の色はゲンジボタル、ヘイケボタルと比べてやや黄色がかっています

 

ホタルが見れる奈良のスポットは?

 

5_kinki6_nara

それでは、奈良でホタルが観れる主なスポットを下記にまとめてみました。

 

飛鳥川流域
豊浦

住所 奈良県高市郡明日香村豊浦(飛鳥川沿い)
TEL 0744-54-3240 (飛鳥京観光協会)
営業時間
定休日
駐車場 有 50台(甘樫丘駐車場、普通車500円/台)
交通アクセス 阪奈自動車道R169を吉野方面へ、奈良市内から約60分。
備考 【蛍オススメ観賞時期】6月中旬~7月上旬、19:30頃~21:30頃【入場料金】無料。

出典:デジタルぱ~ぷる

 

 

飛鳥川流域
稲渕

住所 奈良県高市郡明日香村稲渕(飛鳥川沿い)
TEL 0744-54-3240 (飛鳥京観光協会)
営業時間
定休日
駐車場
交通アクセス 阪奈自動車道R169を吉野方面へ、奈良市内から約60分。
備考 【蛍オススメ観賞時期】6月中旬~7月上旬、19:30頃~21:30頃 【入場料金】無料。

出典:デジタルぱ~ぷる

 

丹生川沿い周辺

住所 奈良県吉野郡下市町西山、貝原周辺
TEL 0747-58-0114 (下市町森林公園やすらぎ村管理事務所)
営業時間
定休日
駐車場
交通アクセス [車]R169・309を南へ、県道赤滝五條線を約4km。[電車]近鉄南大阪線下市口駅よりバス「長谷」下車、徒歩約50分。
備考 【蛍オススメ観賞時期】6月中旬~6月下旬、19:30〜21:00

出典:デジタルぱ~ぷる

 

龍穴神社周辺

住所 奈良県宇陀市室生
TEL 0745-82-2457 (宇陀市商工観光課)
営業時間
定休日
駐車場
交通アクセス 名阪国道針I.CよりR369・県道28を南へ約30分。もしくは名阪国道小倉I.Cよりやまなみロードを南へ約20分。
HP http://www.city.uda.nara.jp/
備考 【蛍オススメ観賞時期】6月中旬〜7月上旬、19:30〜21:00【入場料金】無料。

出典:デジタルぱ~ぷる

 

大柳生
白砂川

住所 奈良県奈良市大柳生町(奈良市消防局東消防署東部分署付近)
TEL 0742-22-3900 (奈良市観光センター)
営業時間
定休日
駐車場
交通アクセス R369を東に約13km。
備考 【蛍オススメ観賞時期】6月上旬〜6月中旬、19:30〜21:00【入場料金】無料。

出典:デジタルぱ~ぷる

 

蛍公園

住所 奈良県宇陀郡曽爾村葛
TEL 0745-94-2106 (曽爾村観光協会)
営業時間
定休日
駐車場 有 (10台/無料)
交通アクセス 名阪国道針ICより、R369・県道81号を約60分。
備考 【蛍オススメ観賞時期】6月中旬~6月下旬、19:00~21:00【入場料金】無料。

出典:デジタルぱ~ぷる

 

小太郎岩周辺

住所 奈良県宇陀郡曽爾村大字伊賀見
TEL 0745-94-2101 (曽爾村観光協会)
営業時間
定休日
駐車場
交通アクセス 名阪国道針I.Cより、R369・81を約70分。
備考 【蛍オススメ観賞時期】6月中旬〜6月下旬、19:00〜21:00【入場料金】無料。

出典:デジタルぱ~ぷる

 

ほたる公園

住所 奈良県宇陀市菟田野下芳野1283-1
TEL 0745-82-2457 (宇陀市商工観光課)
営業時間
定休日
駐車場 有 (20台)
交通アクセス [車]大阪方面からR166新松井橋交差点より左折して約700m。[電車]近鉄榛原駅よりバス菟田野行き「松井橋」下車、徒歩約20分。
HP http://www.city.uda.nara.jp/
備考 【蛍オススメ観賞時期】6月下旬、20:00〜21:30【入場料金】無料。

出典:デジタルぱ~ぷる

 

 

ホタルを鑑賞する時に気をつけることは?

 

mother_silent

 

ホタルを観賞する時のマナーを下記にまとめました。

  • 懐中電灯などで照らさないこと
  • フラッシュをたいて、写真を撮らないこと
  • ホタルを捕まえて、連れて帰らないこと
  • 絶対に川や田んぼにタバコなどを捨てないこと

 

自然繁殖したホタルのありのままの姿を楽しみましょう。
ライトで照らしたり、フラッシュをたいたりしますと、ホタルは驚いて草の中に隠れてしまいます。

マナーをきちんと守って、自然を荒らさないようにしたいものです。

 

★ホタルを観れるのは夜です(当たり前ですが)。なので、泊まりで行くと、あわてて帰らなくても良いですよね^^
楽天トラベルなら旅館・ホテルをネットで探して簡単予約できますヨ♪^^

 

まとめ

 

今回調べてみて、結構ホタルが観れる場所があるんだなぁ~と感動してました。
自然が破壊されていく中、自分の住む県にまだまだ自然があるんだと嬉しくなりました^^

ホタル、観に行ってみたいと思います♪

追記:

今日、6/30近所でホタルの観れる場所があるというので行ってみました^^
すると、そこに来ていたおじさんが

「もう、時期終わったでー!ゲンジ(ホタル)もヘイケも。時期が年々早くなっとる。今年は、ゲンジの観はじめが、5月10日くらいで、ヘイケが5月15日くらい、見頃は6月10~15日やった。最終が、6/28やったなー。」

と言ってらっしゃった。
この学者肌のおじさんにここで出会えたことは、すごくラッキーでした^^♪

来年、またその時期に来ようと思います。

ということで、奈良北部では、このぐらいの時期だということをご報告しておきます。

Bookmark (0)
Please login to bookmark Close
スポンサーリンク
Facebook にシェア
Pocket

コメントは受け付けていません。