ベルマークを寄付!収集や寄付の方法はどうやるの?

私は、ベルマークを集めています。
10年前ほどから、小学生の時を思い出して、ベルマークを集めることにしたのです。

でも、なかなか集まりません。
どの商品にベルマークがついているか把握していないからだと思います。

そこで、ベルマークについて詳しく調べてみることにしました。

 

スポンサーリンク

ベルマークの設立の目的は?

 

DSCF2678

 

すべての子どもに等しく、豊かな環境のなかで教育を受けさせたい

という理念の下にベルマーク運動は、1960年に始まりました。

PTAなどのボランティアで生み出された資金(ベルマーク預金)で学校の設備や教材をそろえ、さらに国内外でハンディを背負いながら学んでいる子どもたちに援助の手を差し伸べています。

 

マーク集めから始まるだれでも気軽に参加できるボランティアがベルマークです。
約851万世帯のPTAと、共鳴する企業や地域の人たちに支えられて助け合いの輪は大きく広がっています。
ベルマーク運動は、PTAと企業(協賛会社と協力会社)、そしてベルマーク財団がスクラムを組んで進められています^^

 

ベルマークはどうやって集めるの?

 

7907出典:ベルマーク教育助成財団

 

2000種類以上の商品にマークがついています。
ふだんの買い物で自然に集まるはずです。

ゲーム感覚で、買い物をした品物にベルマークがついていないか見てみましょう♪^^
下記に「ベルマーク一覧表」をまとめてみましたので、参考にしてみてくださいね

 

協賛会社
(協賛会社は商品にベルマークをつけている会社で、ベルマーク預金を提供し、運動をささえてくれます)

  1.  イオントップバリュ
  2.  ラッキーベル 
  3.  日本水産(ソーセージ・ちくわ) 
  4.  キョクトウ・アソシエイツ 
  5.  三井製糖 
  6.  キユーピー 
  7.  東京ワンタン本舗 
  8.  エスビー食品 
  9.  クレハ 
  10.  サンスター文具 
  11.  森永乳業 
  12.  ジブラルタ生命保険 
  13.  岩塚製菓 
  14.  日本テトラパック 
  15.  日清オイリオグループ 
  16.  キヤノンマーケティングジャパン
  17.  スリーエム ジャパン(クリーニング製品) 
  18.  スリーエム ジャパン(粘着フック・接着剤) 
  19.  ファミリーマート 
  20.  日清フーズ 
  21.  明治 
  22.  森永製菓 
  23.  ブラザー販売 
  24.  アサヒ飲料 
  25.  クラレトレーディング 
  26.  新学社 
  27.  ヤマハミュージックジャパン 
  28.  日清食品 
  29.  成田食品 
  30.  牛乳石鹼共進社 
  31.  ファインプラス 
  32.  東芝 
  33.  日本水産(冷凍食品) 
  34.  ブルボン 
  35.  旭松食品 
  36.  ナカバヤシ
  37.  ショウワノート 
  38.  キリンビバレッジ 
  39.  クツワ 
  40.  グリーンスタンプ 
  41.  ロッテ商事 
  42.  宮坂醸造 
  43.  マルトモ 
  44.  フジッコ 
  45.  BRITA Japan 
  46.  スミフル 
  47.  エプソン販売 
  48.  NGP日本自動車リサイクル事業協同組合 
  49.  湖池屋 
  50.  グンゼ 
  51.  味の素 
  52.  セメダイン 
  53.  白鶴酒造 
  54.  トヤマ楽器製造 
  55.  あいおいニッセイ同和損害保険 
  56.  石井食品 
  57.  マルニ 
  58.  ネオファースト生命保険 

 

協力会社(協力会社はベルマーク預金で教材備品を買える会社で、援助の資金を提供してくれます)

 

  1. 内田洋行 
  2. エルモ社 
  3. 加賀ソルネット 
  4. セイコークロック 
  5. セイコータイムシステム 
  6. セノー 
  7. 第一電子 
  8. 東芝エルイーソリューション 
  9. 東通産業 
  10. 日教販 
  11. ブリヂストンサイクル 
  12. ミズ 
  13. ミズノ 
  14. ヤマハミュージックジャパン 
  15. ライブ

 

とても多くの会社が協賛・協力しているのですね。
なんだかとても嬉しくなります。
少しでも多くのベルマークを集めたいと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

集めたベルマークはどうやって寄付したらいいの?

 

集めたベルマークをどうしたらいいの?という疑問ですが、ベルマークを財団に送ってくださいとの事。

個人・団体を問わず、どなたでも送れます。

切り取ったベルマークを封筒に入れて(会社別に分けて透明の小袋などに入れて送ると良いようです)、封筒にはベルマークのみ入れて下記の宛先へ送ります。

宛  先〒104-0045 東京都中央区築地5-4-18 汐留イーストサイドビル7階
ベルマーク教育助成財団「○○寄贈マーク係」宛

※○○には、
「一般」:へき地校・特別支援学校への支援
「震災」:東日本大震災被災校への支援
のどちらかを記入して下さい。
未記入の場合は、一般寄贈となる。

※送料は自己負担。
備  考 :寄贈先の学校を指定したい場合は、ベルマークを会社別に分け、さらに各点数ごとの細かい明細の記入が必要です。
寄贈先はベルマーク運動参加校に限ります。
詳しくは財団へお問い合わせ下さい。

→東京:TEL(03)5148-7255(代表)
→大阪:TEL(06)6231-0131
→名古屋:TEL(052)221-0306
→福岡:TEL(092)482-0260

差出人の「お名前・〒・ご住所」を記入した方は、財団ホームページ、ベルマーク新聞(年4回発行)に掲載されます。
送ったベルマークの合計点数など、集計結果は返されません。あらかじめご了承ください。

 

送る以外の方法では、お子さんがいらっしゃる方は、小学校でも回収箱が設置されている事だと思われます。

あとは、ファミリーマートには、回収箱が置いてあるそうです^^♪

 

お近くのファミマの回収箱に入れるのも手ですね^^

 

★「地域興し」というボランティアもあるのですね^^地方での暮らしに興味がある・そんな方々を受け入れたいというご興味をお持ちの方はコチラあなたも「地域おこし協力隊」として活躍してみませんか?

 

 

まとめ

 

うちは、夫婦のみ世帯を選択しましたが、教育は国の要だと私は考えています。
ですから、少しでも教育のために協力できればいいな…と思っています

今回調べてみて、ベルマーク一覧表でベルマークがある品物が分かりました^^v
これから今までよりもベルマーク集めに精を出そうと思います。

Bookmark (0)
Please login to bookmarkClose
スポンサーリンク
Facebook にシェア
Pocket

コメントは受け付けていません。