消火器(家庭用)!処分の方法はどうやるの?

今日、消火器について業者さんが来ました。
消火器の処分を請け負い、処分を依頼された方には、新しい消火器を割引価格で購入できる、と言っていました。

 

しかし、私は消火器の事をよく知りませんでしたので、処分も購入もお断りしました。
そして、この機会に家庭用消火器の事を詳しく調べてみようと思いました。

 

スポンサーリンク

家庭用消火器の期限は?

 

DSCF2051

家庭用消火器は、果たしてどれぐらいで交換しないといけないのでしょうか?
上記の写真を見てもらうと、「製造年」とありますが、うちの場合の例では、1996年となっています。

業者さんが言うには、消費期限(使用期限)は

5~8年

だそうです。

だとすれば、とっくにうちの消火器は期限が切れている、ということですね。^^;

調べてみると、今の消火器のラベルは、20○○年まで、というのが書かれているみたいです。
そちらのほうがわかりやすいですね^^

また、古くなった消火器は、爆発はしませんが、腐食がひどければ消火器を作動させた際に破裂することがあるそうです。

とくに、加圧式消火器は蓄圧式消火器に比べて経年劣化による破裂の恐れがありますので、さびや傷等がある消火器は作動させないようにしてくださいとの事です。

 

消火器の処分費用はいくらなの?

mark_yen_okaikei

家庭用消火器の処分費用ってどれくらいか気になりますよね?

ちなみに今日来た業者さん(ヤマトプロテックさん)に処分費用を聞くと、

2,800円

とおっしゃってました。
他のメーカーさん(HATSUTAさん)だと、ゆうぱっく回収の場合(特定窓口は地域で料金が違う可能性がありますので省きます)、2,310円(リサイクル費用・送料込みで)するようです。

 

処分するには、2014年以前に発行された既販品用消火器にはリサイクルシールが必要、家庭用のものだと、一般に550円程度(リサイクルシールはオープン価格)するそうです。

シールの有効期限は、シール発行年+2年後の年末です。
すでに、リサイクルシールが貼られている消火器は、シールを購入する必要はありません。

しかし、すでにリサイクルシールが貼られている消火器を持ち込んだ場合、特定窓口により金額は異なりますが、一時物流費として収集運搬、保管等諸費用の請求が行われるとの事です。

 

なお、指定引取場所に持ち込んだ場合は、追加料金なく引き取ってもらえるそうです。
◎詳しくは窓口にお問い合わせしてみると確かだと思います。株式会社消火器リサイクル推進センター

 

消火器の処分方法は?

 

a1180_000798_m

 

それでは、消火器の処分方法なのですが、4つの方法があります。

  • 特定窓口に引き取り依頼を頼む
  • 指定引き取り場所に持ち込む
  • ゆうパックで回収依頼
  • ホームセンターで引き取ってもらう

 

上記の方法を下記で詳しくみていきましょう^^

 

特定窓口に引き取り依頼を頼む

 

まず、特定窓口に引き取り依頼を頼む場合は、

  1. 電話で問い合わせをする
  2. 持ち込むか引き取りに来てもらう

必要なものはリサイクルシール代と運搬費用や保管費用がかかってきます。

おおむね1000円~3000円程度だそうですが、具体的な料金については条件によって異なるそうなので、電話した際にお聞きしたほうが良いみたいですね。

東京のほうでは、持ち込みで相場は、1本1,500円(リサイクルシール代込み)で、大阪のほうでは、1,000~1,500円(リサイクルシール代込み)のようです。
特定窓口については、株式会社消火器リサイクル推進センターで検索してください。

 

指定引き取り場所に持ち込む

 

次に指定引き取り場所に持ち込む方法ですが、こちらもリサイクルシールが必要になります。

ですが、指定引き取り場所によっては、リサイクルシールの販売をしていないところもありますので、事前に確認するようにしましょう。

持ち込んだ場合は、シール代のみとなり、運搬費などはかかりません
一番安い方法となります。

こちらも、株式会社消火器リサイクル推進センターで検索してください。

 

 

ゆうパックで回収依頼

 

3つ目は、ゆうパックで回収依頼をする方法です。
こちらはただ郵便局に持っていくというものではありません。

  1. エコサイクルセンターに連絡
  2. 消火器発送用の専用箱を送付してくる
  3. そこに消火器を入れて、ゆうパックで送る

 

という手順になります。
その際に、2200円(税別)を支払う形になります。
※一部離島は取り扱ってないでそうです

消火器のメーカーがわかる場合は、そのメーカーに問い合わせることで、引き取ってもらえるそうです。
大まかな目安の料金ですが、持ち込んだ場合は、500円程度との事で、引き取りに来てもらった場合は、2600円程度となるようです。
※メーカーによって異なる

 

 

ホームセンターで引き取ってもらう

 

最後に、ホームセンターで引き取ってもらう場合です。

この場合、1本購入につき1本無料で引き取るというサービスをしている場合が多く、引き取りサービスをされているのでしたら、そのお店で消火器を購入後、レシートと古い消火器をサービスカウンターに持っていくことで回収してくれるのが一般的なんだそうです。

※消火器の種類によっては対象外になったり、ホームセンターでそのようなサービスを行っていない場合がありますので、事前に確認要

 
スポンサーリンク

 

中身はそのままでいいの?

消火器の中身はそのままの状態で回収してくれます。
(劣化または腐食している消火器は破裂の危険もありますので、訓練に使ったり中身を出したりしないでくださいとの事。)

 

※自治体によっては『空の消火器は引き取ります』とありますが、無理な放出は危険ですので避けましょう

 

新しい消火器はどうやって買うの?

syoukaki

 

まず、消防署では消火器は販売していません。

ホームセンターか防災業者

で購入できます。^^
簡単に手に入れるには、ホームセンター良いみたいです。
お値段は、5,000円ぐらい(実際売っているのを見ると、3,000円ぐらいのもありました)だそうです。

ネットだと、一番安くて、3,500円ぐらいで売っていますが、手に取って見れない、というデメリットがあります。
リサイクルシール付かどうか、「日本消防検定協会」の鑑定合格シールが貼っているかどうかなど、よく文章をチェックすることが大事だと言えます。

それから、現在は、ミニ消火器というのもあるみたいです@0@;
私の知っている重い消火器じゃないのは嬉しいかも…❤

★小さい消火器は楽天でも購入できます^^♪見てみる

 

消火器購入時に古い消火器を処分してもらえる!?

 

私の所に来たヤマトプロテックさんは、処分を依頼すると、その時に新しい消火器を購入するなら割引券を渡します、という事を言っていました。値段は言ってなくて、私も聞きませんでした(聞いておけば良かった^^;)。

 

調べてみますと、「処分→新消火器を同時に購入」ではなく、「新消火器を購入→その消火器の処分を保証」というほうが良さそうです。

消火器を買うと、無料引取をしている業者さんを見つけました!→消火器の王様

 

実際処分した感想

 

今日、処分してみると、近くのホームセンターで、新しい消火器を買うと、古い消火器をタダで処分してくれる、と言われました。

DSCF2180 DSCF2181

で、店内の消火器の値段を見てみると、ホースなしだと3,000円ちょっとでありました♪^^
3,000円ちょっとで、古い消火器のリサイクルシール代やら、指定引取場所までの持って行く手間やらを考えるとこちらのほうがだと思いました。
指定引取場所は、うちからちょっと距離がありましたから。

このホームセンターは、特定窓口に指定されていました。
この場所を調べるのに便利なサイトを載せておきます→(株)消火器リサイクル推進センター

 

まとめ

 

今回調べてみて本当に良かったと思いました^^
業者さんの「引き取りますよ~」という言葉にフラフラとお任せしなくて良かったです。

自分で持ち込むとかなり安くなりそうですので、そちらのほうがお得だと思います。
また、消火器を処分&購入した時は、追記して書きますね!^^♪

追記:
処分しましたので、上記に感想を書き済です^^
結果的に、自分で特定窓口(のほうが、近くにいっぱい指定されています)を探して、自分で持ち込み、そこで新しい消火器を買って、古い消火器を無料で引き取ってもらうのが一番安くあがる、ということだと思いました。

Bookmark (0)
ClosePlease login
スポンサーリンク
Facebook にシェア
Pocket

コメントは受け付けていません。